-
牧師室から
小平照夫牧師の近況
私たちの教会の初代牧師である小平照夫牧師が、先週12月14日に98歳になりました。主の恵みによって健康も守られ、自宅で過ごしておられます。 -
牧師室から
30年前のボランティアの方と
この写真の方は、1995年の阪神淡路大震災の時に私たちの教会にボランティアとして来てくださった方です。当時は韓国からキャンパスクルセードのスタッフとして日本に来られ、神戸大学で学びつつ働いている時に震災が起こりました。現 […] -
牧師室から
能登半島地震の報告会を行いました。
6/16に明石人丸教会を会場に、能登半島地震の支援報告会を行いました。能登ヘルプの代表の岡田仰牧師が報告をしてくださいました。公開集会でありましたので、皆さんにもご覧いただきたいと思い、ここにYouTubeの映像をリンク […] -
牧師室から
「ラブソナタ・兵庫」が行われました
-
牧師室から
大阪府民イースターでお話しました
4/7に「大阪府民イースター」が大阪女学院のヘールチャペルで行われ、イースターのメッセージをしました。あまり画像が良くないようですが、よろしければどうぞ。 -
牧師室から
「メッセージを読む」
みなさんに「聖書」を読んでいただきたいと思います。私たちの教会では、礼拝でのメッセージを小さな集まりで分かち合うということを行っています。聴きあるいは読んだメッセージを、自分の言葉で語り直すことの重要性はどんなに強調して […] -
牧師室から
レントの季節を過ごしています
今年のイースターは、3月31日の日曜日です。キリスト教会ではイースター前の日曜日を除く40日間を「レント」「受難節」と呼んでいます。レントの最後の1週間は「受難週」です。 「受難」とは、私たちの救いのためにイエスキリス […] -
牧師室から
「君は愛されるために生まれた」
「君は愛されるために生まれた」という歌をご存知でしょうか。その作者であるイ・ミンソプ牧師のメッセージを聴きました。シェアしたくなりました。ぜひ下のユーチューブで聴いてください。 福岡の油山シャロームチャペルの横田先生の紹 […] -
牧師室から
能登半島地震の支援について
能登半島地震での被災者の方々に心からお見舞いを申し上げ、また主なる神様の守りをお祈りいたします。 私たちキリスト教会としても協力して支援の態勢を整えています。 私たちの教会(西宮チャペル)も1995年の阪神大震災の折には […]